スキルをつけて自分の価値をHello World
Hello
World就労移行支援
(ハローワールド)
ハローワールドは、
あなたの生活や就労に関する
相談やサポートします。
「自分の価値を上げる」ハローワールドは、就職し働くことにハードルがある方向けの課題解決サービスを行っている就労移行支援事業所です。自身が何がしたいのか、何がネックなのかを徹底的にヒアリングし解決策を導きます。
就職するだけでなく、どのように生活していきたいかを一緒に考え必要な訓練、就労に関する相談やサポートを行なっています。
ハローワールドの強みStrength
業界初!デジタルスキルを身に付けて
「就職」+「副業」で収入を得る
ハイブリッド就職の提案

自由度を増し、やりたい事を実現皆さんは何故就職したいのでしょうか?社会性、経済性、自己表現、様々な理由があると思います。
相談に来られる方の多くは仕事がキツイ、人間関係が、などの課題を抱えております、しかしすぐにやめることも収入がなくなるのでなかなか難しい、結果ストレスの毎日になってしまっております。またすでに退職された方も次の職場で同じことが起きやしないかなどの不安を抱えております。もし自分自身で収入を得られることができたのなら、自由さが増します。
ハローワールドでは2つの取り組みを行っています
01安定した環境での就職をサポート
デジタル副業で稼ぐスキルです。(弊社利用後、就職して頂いてから、ご希望があればご本人様に仕事の発注まで行います)
例:一般事務で就職給与20万
デジタル副業で2万〜5万02コンディションのコントロール
新しい仕事を始めてさらに副業などハードルが高いと思われれるかもしれません。ハローワールドではマインドフルネスはじめ充実のメンタルケアプログラムがあります。メンタルの消耗の軽減や集中力の向上、ストレスを都度クリアできるようになる等、より安定して仕事や自分の生活リズム取り組めるようになる事が可能です。
就業実績Achievement
早期就職実績
79%
職場定着率
83%

就労までの期間
ご利用者様の年代
就職先企業例Company
埼玉県立越谷西高等学校 / 東埼玉総合病院 / 株式会社リンクトゥモロー(株式会社NTT東日本設備部派遣) /
就労継続支援A型事業所エバーグリーンイースト / 株式会社日本ヒューマンサポート
ご利用料金についてPrice
ご利用料金
市区町村の認定を受ける場合
利用月額が0円に免除される場合と、1割の自己負担が発生する場合があります。
-
独身で過去2年間
無職の方独身で昨年の収入が
年間103万円以下の方
-
利用料金
¥0
自己負担0認定の方は月に18日〜22日ほどの利用が可能です。(市区町村による)
※通所の為の交通費や、選考にかかる費用などは基本的に自己負担になります。
(すでに所得がある方、高額所得の方は1割負担があります)
※高収入世帯は37,200円(上限)になる可能性があります。
お気軽に
お問い合わせくださいContact
ご利用までの流れFlow
01
お問い合わせ
02
体験(説明)
03
利用開始
04
就職
05
職場定着と
副業サポート
脳・生活習慣及び社会生活の定着化に向けたプログラム

動画編集

自己分析

PCスキル

作業訓練

企業実習Practice
自分らしい働き方を一緒に見つけていきましょう
ハローワールドでは、ご自身にあった職種・業務に特化した実習を事業所内外で行なっています。(企業実習を行うかどうかはご本人様が選
01実習内容の考査
ハローワールドという環境に慣れ、スタッフと相談しながら、事業所内の訓練で強みや適性を確認します。
02体験実習の開始
実際に企業で業務を体験していただきます。必要に応じてスタッフも同行いたしますので、安心して職場体験を行ってください。
03実習後の振り返り
実習全行程を終了後に振り返り面談を行い、良かった点と改善点を共有し、次のステップアップに繋げていきます。
企業実習ご利用の流れ
01
お問い合わせ
02
説明会・
事業所見学03
体験利用
04
受給者証の
申請・発行05
利用開始

よくある質問Q&A
-
見学をしたいのですが、どうすればいいですか?
- まずはお電話かメール「お問い合わせフォーム」にてお問い合わせください。
TEL: 0120-577-574
mail: info@hworld.jp
-
毎日通わないといけないんですか?
- 毎日でなくても大丈夫です。
体調や通院事情も配慮しておりますので、ご事情に沿ってスケジュールを調整していただけます。
-
利用料金はどのくらいかかりますか?
- ほとんどの場合は免除になりますが、前年の所得によって自己負坦いただく場合があります。
ですが9割以上の方が負担なくご利用しておりますので、詳しくはお住まいの市区町村の窓口へお問い合わせください。
-
申込みから利用開始までどの位の時間がかかりますか?
- 2週間から1 ヵ月ほどかかりますので、ご利用の際にはお早めにお手続きをお願いします。